OS自作入門 27日目(LDTとライブラリ)
「30日でできる! OS自作入門」の27日目を試したときの備忘録。LDT
LDTとはLocal Segment Descriptor Tableの略。
アプリケーション用のセグメントをLDTの中で設定すれば、
他のアプリケーションからこのセグメントを触れなくなる。
※触ろうとしたら例外になる。
また、アプリケーション用のライブラリを作成し、
各々のアプリケーションサイズの削減を行いました。
Makefileの修正
Makefileが肥大化してきたので、分割しています。
ちょっとカスタムしていたので、対応が大変でした・・・
OS自体ですが、画面上目立った変化はないかと。