Alpine Linuxでnginx + php-fpmな環境を構築する
Alpine Linuxをインストールしてみました。Alpine LinuxをUbuntu KVMにインストールする
パッケージ管理の学習を兼ねて、nginx + php-fpmな環境を作成してみます。
apk
apt-getやyumに当たるパッケージ管理のコマンドは「apk」です。
Alpine Linux package management
よく使いそうなコマンドは以下のとおり。
add:パッケージの追加
del:パッケージの削除
update:パッケージリストの更新
upgrade:パッケージの更新
search:パッケージの検索
「apt-get insall [pkgname]」としていたところを、「apk add [pakgname]」とすれば良いようです。
searchコマンドでnginxとphp-fpmを検索してみます。
# apk search nginx
nginx-1.8.1-r0
collectd-nginx-5.5.0-r1
nginx-lua-1.8.0-r5
nginx-lua-doc-1.8.0-r5
nginx-vim-1.8.1-r0
nginx-initscripts-1.8.0-r0
nginx-doc-1.8.1-r0
# apk search php-fpm
php-fpm-5.6.17-r0
nginx-luaは、lua拡張を同梱したnginxでしょうか。これは便利そう。
phpは5.6になるようです。
addで、nginxとphp-fpmをインストールしてみます。
# apk add nginx
(1/3) Installing nginx-initscripts (1.8.0-r0)
Executing nginx-initscripts-1.8.0-r0.pre-install
(2/3) Installing pcre (8.38-r0)
(3/3) Installing nginx (1.8.1-r0)
Executing busybox-1.24.1-r7.trigger
OK: 267 MiB in 39 packages
# apk add php-fpm
(1/3) Installing php-common (5.6.17-r0)
(2/3) Installing libxml2 (2.9.3-r0)
(3/3) Installing php-fpm (5.6.17-r0)
Executing busybox-1.24.1-r7.trigger
OK: 276 MiB in 42 packages
インストール、とても高速です。
設定
Debian 7 + nginx + php-fpmな環境を構築する
こちらを参考に設定ファイルを編集します。
# vi /etc/php/php-fpm.conf
unix sockを使用するよう、listenの項目を変更。
合わせて、listen.owner、listen.group、listen.modeのコメントを外し、有効にしておきます。
#listen = 127.0.0.1:9000
listen = /var/run/php-fpm.sock
listen.owner = nobody
listen.group = nobody
listen.mode = 0660
php-fpmを起動。
# /etc/init.d/php-fpm start
続いて、nginxの設定です。
# vi /etc/nginx/nginx.conf
serverセクションに記載を追加。
こんな感じにしてみました。
location ~ \.php$ {
root /var/www/localhost/htdocs;
fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm.sock;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name
include fastcgi_params;
}
nginxを起動。
# /etc/init.d/nginx start
テスト用に、phpのプログラムを作成します。
# vi /var/www/localhost/htdocs/info.php
phpinfoを表示。
- <?php phpinfo();
http://サーバーIP/info.phpを表示すると、こんな表示になるはずです。

- 関連記事
-
- Alpine LinuxにOpenJDK 8をインストールする
- Alpine Linux OS起動時にサービスを開始させる
- Alpine Linuxでnginx + php-fpmな環境を構築する
- Alpine LinuxをUbuntu KVMにインストールする
- HeidiSQLでMySQL(MariaDB)データベースにSQL文を実行
コメント