Ubuntu 18.04にOpenJDK 11をインストールしてみます。
・・・といっても、OpenJDKはまだ公開されていません。(2018/5/5時点)
Ubuntuリリース後にOpenJDK 10からOpenJDK 11に移行する提案サポート期間の関係から、Ubuntu 18.04はJDK 11を対象にしたい。
でも、Ubuntu 18.04公開時にはまだOpenJDK 10。
それならば、当初はOpenJDK 10をOpenJDK 11としてしまう。
OpenJDK 11が公開され次第差し替える。
ということのようです。
apt
aptでインストールしました。
$ sudo apt install openjdk-11-jdk
やはり現時点ではjdk 10相当がインストールされています。
$ java --version
openjdk 10.0.1 2018-04-17
OpenJDK Runtime Environment (build 10.0.1+10-Ubuntu-3ubuntu1)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 10.0.1+10-Ubuntu-3ubuntu1, mixed mode)
- 関連記事
-
テーマ:プログラミング - ジャンル:コンピュータ
- 2018/05/05(土) 21:39:37|
- Java
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
- | 編集