Google App Engineに登録し、アカウントを発行してもらう
Google App Engine、以前から興味はあったのですが、触る機会がありませんでした。今回、作成するアプリケーションのネタを提供してくれる人が
現れたので、それをGoogle App Engineで実装してみることにします。
まずはアカウントの取得。
いろんなサイトで紹介されていますが、自分用の備忘録としてメモしておきます。
アカウントの取得
Googleのアカウントと、携帯電話が必要です。
http://appengine.google.com/
ここにアクセスしてGoogleのアカウントでログイン。

Create an Applicationをクリック

コンボボックスからJapanを選択。
携帯電話のキャリアを選択し、メールアドレスを入力します。

Sendを押すと、携帯電話にこんなメールが届きます。
Google App Engine Code : XXXXXXX
※Xは任意の数字
メールで送られたキーを入力します。

公開するアプリケーションの名称とタイトルを設定して登録。

公開できたっぽい。

登録した直後に、作成したURLにアクセスしてみましたが表示できませんでした。
やっぱり、アプリケーションのアップロードが必要な模様。
次は、開発環境の準備とお決まりのHello World!の表示をやってみます。
【参考URL】
簡単Google App Engine登録編
- 関連記事
コメント